アロマのきほん! を学びましょう〜!
日々の生活の中にアロマテラピーを取り入れる。
決して難しいことではありません。
我慢したり、不自由な生活を求められたり、ストレスを感じている今だからこそ。
植物の香りを嗅ぐこと・・・
カラダやココロに働きかけてくれる、植物の香りで、心身のバランスを整える。
アロマテラピーとは、〜芳香療法〜
植物から抽出した香り成分の精油を使って、心身のバランスを整える自然療法です。
植物の香りは私たちのココロやカラダへ、やさしくはたらきかけます。
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、心身のすこやかなバランスを整えていく自然療法。花の香り。フルーツの香り。森の香り......。それぞれ個性がある植物の香りが、私たちの健康や美容をサポートしてくれます。
受講内容
・90分 4回講座
・受講料 20,000円(税込み)
講座スケジュール
第1回 精油のこと
第2回 香りのはたらき
第3回 精油の選び方/使い方
第4回 アロマクラフトの作成
必要なテキスト
(ご用意いただくもの)
【AEAJ公式テキスト】
・『アロマテラピー検定公式テキスト1級・2級』
・検定2級対応精油セット
フランキンセンス、スイートオレンジ、ゼラニウム、ティートリー、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー各1.2mlローズ(アブソリュート)0.2ml
※精油・公式テキストはご自身でご用意して頂けます。

テキスト¥2,640(税込)

検定2級対応精油セット¥2,200(税込)
アロマクラフトを作りましょう〜

お子様でも楽しく簡単に作れる♬
↓実際の小3の夏休みの作品です。
●ジェル基材、オイルベースのハンドメイドお作りいただけます。
・バスソルト・バスボム・スプレー
・化粧水・クリスタル石鹸
・アロマ手ごね石鹸・練り香水
・芳香剤 etc.