こんな人におすすめ
♡アロマショップで販売に携わりたい
♡職場の環境改善や健康管理の一助にアロマテラピーを導入したい
♡一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスしたい
♡友人とアロマクラフト作りを楽しみたい
アドバイザー認定講習会のご希望日程のご予約ができます。
アロマテラピーアドバイザーになるには
1. アロマテラピー検定1級に合格していること
2. AEAJの会員であること
3. アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講し、履修証明書を提出すること
4. 資格登録手続きを行うこと
<次回> 第44回アロマテラピー検定
実施日:2021年5月9日(日)
受付期間:2021年1月28日 ~ 3月4日
アロマテラピーアドバイザー学習内容
標準カリキュラム (3時間))
アロマテラピーアドバイザーについて
アロマテラピーを安全に楽しむ方法を第三者に伝える上で必要となる、精油や植物油の基礎知識を学びます。
アロマテラピー関連法規
医薬品医療機器等法、景品表示法などアロマテラピーにかかわる法律について学びます。
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
AEAJとその活動内容について学びます。
各コースのご案内
※履修証明書発行手数料含む
AEAJアロマテラピー検定対応コース(10 時間コース)
「アロマ検定1級」取得と、合格後の「アロマテラピーアドバイザー資格認定講習会」がセットになっています。
講座7時間+アドバイザー認定講習会3時間
全4日間コース(2.5時間×2日間・2時間×1日)
とアドバイザー講習(3時間×1日間)
総受講時間10時間
受講料 36,000円(税込)
アドバイザー認定講習会(3時間)の受講料5,236円(税込)と
※テキスト代 550円込を含みます。
・精油を深める(精油学総論)
・精油のプロフィール精油学各論
・アロマテラピー利用法
『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』のみの受講
アロマテラピー検定1級合格後、公益社団法人日本アロマ環境協会のアロマテラピーアドバイザー資格の申請ができます。
受講時間3時間
受講料 5,236円(税込)
本価格とテキスト代 550円込を含みます。

資格申請
アロマテラピーアドバイザーの資格申請にはAEAJへの入会とアロマテラピーアドバイザー認定講習会履修証明書の提出が必要です。
アロマテラピーアドバイザー認定講習会履修証明書は一年を通じて受付しておりますが、
年間4回(4月、7月、10月、1月)締め切りを設けております。
※締め切り日は厳守とします。締め切り日以降の消印で届いた書類は次回の締め切り対象となります。
第91期受付
・履修証明書受付期間 2020年11月1日~2021年1月31日
・資格登録認定料受付期間 2020年11月1日~2021年1月31日
・認定日 2021年3月1日
アロマテラピーアドバイザーの詳細はAEAJHPでご確認ください。
●AEAJアロマテラピー検定対応コースに必要なテキスト
(ご用意いただくもの)

テキスト¥2,640(税込)
【AEAJ公式テキスト】
・『アロマテラピー検定公式テキスト1級・2級』
・検定2級対応精油セット
・検定1級対応Aセット
※精油・公式テキストはご自身でご用意して頂けます。
アロマ検定の詳細につきましては、こちらでご覧いただけます。

検定1級対応Aセット¥3,300(税込)
